先日、中学2年生の生物の時間に、すでに授業で習った「脳」についての理解を深めるために、「ニワトリとブタの脳の解剖」を行いました。
前回はブタの眼球の解剖を行った彼らでしたが、脳の生々しさに驚いていました。最初は触るのさえ恐れていた生徒も、なかなか通常ではできない体験ということで、だんだん積極的に手を動かす様子が見られました。
具体的な実験内容は、脳表面の膜を剥がし、脳のシワの深さを実感したり、右脳と左脳の重さを比較したり、ニワトリとブタの脳のつくりを比較したりと、班によって様々な探究心を向けていました。
中1から様々な実験を行ってきましたが、ここまで難易度の高い実験をこなす彼らを見て、成長を感じました。
2014年1月30日木曜日
2014年1月29日水曜日
男達の料理! (調理実習の様子)
1月24日(金)高校2年生のクラスで調理実習が行われました。この日のメニューは「ベーコンとキャベツのスパゲッティ」でした。
足立学園高校は2年時に、調理実習を全部で5回行います。今回はその一番最後の調理実習でした。
大学受験のために座学の勉強を頑張るのはもちろんのことですが、自分の身の回りのことができないようでは、卒業後に社会に出ていくことができません。
勉強でも、部活でも、料理でも、何でも頑張ってこその「文武両道」です。
これからの社会を引っ張っていくたくましい男になるために、この日はおいしくスパゲッティをいただきました。
足立学園高校は2年時に、調理実習を全部で5回行います。今回はその一番最後の調理実習でした。
大学受験のために座学の勉強を頑張るのはもちろんのことですが、自分の身の回りのことができないようでは、卒業後に社会に出ていくことができません。
勉強でも、部活でも、料理でも、何でも頑張ってこその「文武両道」です。
これからの社会を引っ張っていくたくましい男になるために、この日はおいしくスパゲッティをいただきました。
2014年1月28日火曜日
卒業生の活躍 (東京芸術大学 山本直さん)
「第62回東京藝術大学卒業・修了作品展」に、本校卒業生の山本直さんの作品が展示されています。
山本さんは東京藝術大学美術学部デザイン科に在籍しており、これまでにも多くの展覧会に作品を発表しています。
今回の作品は、屏風です。
日本古来の表現形式と、独特のモチーフ(何が描かれているでしょう?)が融合した、大変ユニークな作品です。
山本さんは東京藝術大学美術学部デザイン科に在籍しており、これまでにも多くの展覧会に作品を発表しています。
今回の作品は、屏風です。
日本古来の表現形式と、独特のモチーフ(何が描かれているでしょう?)が融合した、大変ユニークな作品です。
ぜひ足をお運びの上、ご覧ください!
第62回 東京藝術大学卒業・修了作品展
会期: 2014年1月26日(日)-1月31日(金) 会期中無休
午前9時30分-午後5時30分 (入館は午後5時まで)
※最終日は午前9時30分 - 午後12時30分(入館は午後12時まで)
会場: 学部―東京都美術館・大学院―大学美術館・大学構内
観覧料: 無料
主催: 東京藝術大学
2014年1月27日月曜日
中学生徒会執行部 立会演説会の様子
次期生徒会に立候補した生徒たちによる立会演説会が行われました。
中学全校の生徒の前に立ち、自分たちが生徒会の役職に就くことのできた
暁には、どのようなことがしたいか、各々の考えや立候補に思い至ったきっかけ
などを話し、『ぜひ清き一票を!』と呼びかけていました。
全校生徒の前で演説するなどなかなか無い経験であり、演説の前は緊張した様子を
隠し切れない生徒たちもいましたが、それぞれ自分たちの思うような演説ができたのでは
ないかと思います。
2014年1月26日日曜日
生徒会役員選挙準備の様子
2014年1月25日土曜日
毎年恒例 PTA新年会開催
1月11日(土)浅草ビューホテル4階「飛翔」にて、足立学園中学高等学校PTA新年会を催しました。
本年度は保護者の皆様と教職員と合わせて、360名以上の方が参加してくださいました。
まず、学校長からPTA新年会の歴史や教職員と保護者の方との相互のつながりの大切さについての話がありました。
その後は保護者と教職員と一緒に食事をしながら、歓談の時間となりました。料理の最後にはデザートとして、バイキング形式のケーキが出ました。
また、歓談の時間の最中にはゲストとして世界最速似顔絵クリエーターMR,KAKKYさんと、獅子舞本舗さんが登場してくれました。また、事業部の皆様が用意してくださった〇×クイズや抽選会なども行われ、会場全体がとても盛り上がりました。
この新年会の企画・運営を行ってくださったPTA事業部の皆様、また、参加してくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。
新年を学校と保護者の皆様と一緒に祝うことで、親睦や連携を深め、今後も生徒達の教育環境を作っていきたいと思います。
改めて、今年1年どうぞよろしくお願いいたします。
2014年1月24日金曜日
高校1年生 進研模試に挑戦
高校バスケットボール部 東京都5位入賞
1月5~19日にかけて、平成25年度東京都高等学校男子バスケットボール新人戦本大会が行われました。11月に行われたウィンターカップ予選はチームとしてのまとまりに欠け、苦しい戦いでしたが、そこから冬を越えてチームは少し向上し、足立学園バスケットボール部の歴代最高順位タイとなる東京都第5位を獲得しました。
今年のチームも例年通り、ベスト8のチームでは最もサイズは小さかったのですが、自分たちの持ち味を生かして健闘しました。
しかし、まだまだ課題は多く、春に向けてまた一から出直さなくてはなりません。
東京都優勝、全国大会出場という高い目標を掲げ、これからも頑張っていきます。
最後になりましたが、試合会場まで足を運んで応援して下さった保護者・OBの方々には、この場を借りて御礼申し上げます。
1回戦 シード
2回戦 足立学園○111-64●東亜学園
3回戦 足立学園○82-65●日本学園
準々決勝
足立学園●68-122○八王子学園八王子
順位決定戦 足立学園○108-43●成立学園
5位決定戦 足立学園○104-91●早稲田実業
最終結果 第5位
2014年1月23日木曜日
高校推薦入試合格発表!
昨日行われた高校推薦入試の合格発表が行われました。
不安そうな表情で結果発表を待つ生徒、緊張した面持ちで受験票を取り出す保護者の方、
同じ中学校の友達と談笑しながら門をくぐる生徒など様々でしたが、
合格を確認すると、皆一様に笑顔がこぼれていました。
まだまだ、他校の受験を控えている受験生もいると思いますが、
まずは合格されたみなさん、おめでとうございます。
(※掲載許可済。受験生の方、一緒にいらっしゃった保護者
の方、急なお願いにもかかわらず快くお受けくださりあり
がとうございました。)
不安そうな表情で結果発表を待つ生徒、緊張した面持ちで受験票を取り出す保護者の方、
同じ中学校の友達と談笑しながら門をくぐる生徒など様々でしたが、
合格を確認すると、皆一様に笑顔がこぼれていました。
まだまだ、他校の受験を控えている受験生もいると思いますが、
まずは合格されたみなさん、おめでとうございます。
(※掲載許可済。受験生の方、一緒にいらっしゃった保護者
の方、急なお願いにもかかわらず快くお受けくださりあり
がとうございました。)
Bears Bowlを開催しました
1月19日(日)、荒川の河川敷にて第10回Bears Bowlを開催しました。
これはフラグフットボールのチーム内対抗戦で、3年生の引退試合となる大会です。
当日、河川敷は風と寒さで、最高の試合日和ではありませんでしたが、
生徒たちは風にも寒さにも負けず、全力で試合に臨んでいました。
これはフラグフットボールのチーム内対抗戦で、3年生の引退試合となる大会です。
当日、河川敷は風と寒さで、最高の試合日和ではありませんでしたが、
生徒たちは風にも寒さにも負けず、全力で試合に臨んでいました。
試合後は、学食にて食事会と表彰式を行いました。
3年生はBears Bowlをもって引退となりますが、
彼らの成長は今まで応援してくださった方々があってこそでした。
多くのご声援、本当にありがとうございました。
なお現2年生を中心とした新生Wild Bears Jr.が、これから本格的に始動します。
今年こそ、いい成績を残せるように練習に励んでいきますので、引き続きご声援のほど、よろしくの願いいたします。
2014年1月22日水曜日
高校推薦入試が行われています。
心配された雪もなく晴れ渡った空の下、高校推薦入試が行われています。
在校生の道案内にしたがって、緊張した面持ちの受験生が次々に受験会場に入っていきました。
また、中学から内部進学する生徒たちも公立中学校等からの受験生と同様に試験を受けています。
どの受験生も最後まであきらめずに試験に臨んでほしいと思います。
受験生のみなさんが普段通りの実力を発揮できることを祈ります。
在校生の道案内にしたがって、緊張した面持ちの受験生が次々に受験会場に入っていきました。
また、中学から内部進学する生徒たちも公立中学校等からの受験生と同様に試験を受けています。
どの受験生も最後まであきらめずに試験に臨んでほしいと思います。
受験生のみなさんが普段通りの実力を発揮できることを祈ります。
足立学園中学剣道部 新人剣道大会 団体戦優勝
平成26年1月18日(土)
足立区中学校新人剣道大会
優勝…牛込圭一朗
準優勝…秋山洋平
【学年別個人戦 1年男子の部】
準優勝…福地悠希
先鋒 秋山洋平
次鋒 山下智之中堅 福地悠希 → 牛込圭一郎(二回戦から)
副将 小高薫人
大将 小渕志晟
補欠 棚井鷹英
決勝 足立十一中(3-2)
大将小渕君の面が終了間際、決まり優勝を果たしました。
春の大会に向けて、今後も地力をつけていきたいと思います。
2014年1月21日火曜日
2014年1月20日月曜日
中学1年生 化学実験の様子
中学1年生の化学の実験の様子を撮影しました。
現在、中1は「物質の状態変化」の学習をしています。
今回の学習では、赤ワインに含まれる主成分「水」「エタノール」から
純度の高いエタノールをとりだす蒸留実験を行いました。
蒸留とは、いろいろなものが混じっている液体を沸騰させ、出てくる気体を冷やし、沸点の低い物質を取り出す操作のこと。
液体から気体となった物質をもとの液体へ状態を変化させて1種類の物質を取り出せるという点に、関心を抱きながら取り組んでいました。
現在、中1は「物質の状態変化」の学習をしています。
今回の学習では、赤ワインに含まれる主成分「水」「エタノール」から
純度の高いエタノールをとりだす蒸留実験を行いました。
蒸留とは、いろいろなものが混じっている液体を沸騰させ、出てくる気体を冷やし、沸点の低い物質を取り出す操作のこと。
液体から気体となった物質をもとの液体へ状態を変化させて1種類の物質を取り出せるという点に、関心を抱きながら取り組んでいました。
2014年1月19日日曜日
第7回関東中学生アメリカンフットボールオールスター戦
1月13日(月)、第7回関東中学生アメリカンフットボールオールスター戦が開催されました。
これはスクールチームとクラブチームの中学3年生が出場する大会で、
足立学園タッチフットボール部は、佼成学園中、日大中、淺野中とともに、クラブチームと対戦しました。
結果は惜しくもクラブチームに敗れてしまいましたが、3年生にとっては最後の試合ということもあり、試合終了まであきらめずプレーすることができました。
試合終了後、3年A組の新井君がグッドプレーヤー賞として表彰されました。
3年生はもうすぐ引退となりますが、最後までフットボールに精進していきます。
これはスクールチームとクラブチームの中学3年生が出場する大会で、
足立学園タッチフットボール部は、佼成学園中、日大中、淺野中とともに、クラブチームと対戦しました。
結果は惜しくもクラブチームに敗れてしまいましたが、3年生にとっては最後の試合ということもあり、試合終了まであきらめずプレーすることができました。
試合終了後、3年A組の新井君がグッドプレーヤー賞として表彰されました。
3年生はもうすぐ引退となりますが、最後までフットボールに精進していきます。
2014年1月18日土曜日
センター試験が始まりました!
登録:
投稿 (Atom)